



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『備品整備事業』

現在、動画撮影機器が不足しており、なるべく多くの目でアセスメントして解決策を検討することが困難な状況。ビデオカメラを整備し活用することで事例検討を全員で共有し、利用者へのより良い支援に繋げたい。

当法人は障がいと伴う利用者の方々が、住み慣れた地域で主体的に生活していけるよう、個々に寄り添ったきめ細やかな支援の提供を目指しております。現在、生活介護にて、職員・保護者・関係者にビデオにより、日常の様子、問題行動が起こった時に撮影をして、検討し、カンファレンスを行い、今後の支援の向上に役立てています。新しいビデオカメラを助成していただき、利用者が、イライラしたりすることが、減少する事が多くなりました。また、支援する側の効率も図ることができ、大変感謝しています。募金をしてくださった方々のおかげだと思いもう一度感謝申し上げます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 備品整備事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 多機能型事業所ワークチームゆい |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | ハンディカメラ |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 県内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒790-8553 愛媛県松山市 持田町三丁目8番15号 愛媛県総合社会福祉会館内
TEL:089-921-4535 FAX:089-921-4588
e-mail:akaihane.ehime@titan.ocn.ne.jp