



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『「当事者に学ぶ」交流・人権研修』


当事者との交流・人権研修では、現場を訪問し、当事者支援の実際について学び、人権感覚豊かな福祉職員の育成をすすめています。支える・支えられるという一方通行の関係ではなく、明確な目標を持ち、生き生きと自分の人生を歩んでいる利用者の声を直接聞き、当事者の希望に寄り添い、かつ地域のニーズにも応えていくという新たな福祉の可能性について学びます。

助成金により東京にある国立ハンセン病資料館と大阪市内の研修会場をオンラインでつなぎ、ハンセン病の歴史と現状についての講義と、国立ハンセン病資料館がどのような施設であるかを画面を通して理解する貴重な機会となりました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「当事者に学ぶ」交流・人権研修 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大阪府社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 福祉関係者等 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 当事者との交流・人権研修 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 通信運搬費 消耗品費 人件費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 国立ハンセン病資料館、及び大阪社会福祉指導センター |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒542-0065 大阪市中央区 中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター内
TEL:06-6762-8717 FAX:06-6762-8718
URL:http://www.akaihane-osaka.or.jp
e-mail:ai-kibou@akaihane-osaka.or.jp