



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『「風の家」での子ども食堂と学習支援事業』



年齢や生活環境に関係なく、みんなで一緒に勉強をしたり食事をすることで大家族の様な楽しい時間を持ってもらうことを目的に、毎週水曜日、「風の家」にて、不登校や障がいを持つ子どもたち、ひとり親家庭や貧困問題を抱える家庭の子どもたち等を対象に、100円の利用料での昼食と夕食の提供と、無料の学習支援(元教員や大学生のボランティア)を実施する。

私たちは、不登校や障害を持つ子どもたち、ひとり親家庭や貧困問題を抱える家庭の子どもたちの居場所活動を中心に子供食堂や制服バンク、フードバンク活動などを行っております。今回は居場所「風の家」において食事の提供だけでなく無料の学習支援を行いました。ひとり親家庭の子どもたちや経済的に負担を抱える家庭の子どもたちも風の家に集まりみんなで一緒に食事をしていますが、経済的負担のある家庭の子どもたちも通いやすいように一日の利用料を100円と、昼食と夕食、おやつや飲み物なども提供しています。今回もたくさんの皆様のご協力により、子供たちにたくさんの笑顔と元気を届けることができ保護者の方にもとても喜んでもらえました。また、周りの皆さまから食材の寄付をいただくことにもつながりました。これからも子供たちの笑顔のために一生懸命に頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「風の家」での子ども食堂と学習支援事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 風車 |
| 活動の対象 |
児童 障害児者全般 家族 不登校児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | 子ども食堂と学習支援 |
| 助成金の使途 |
広報費 実費弁償 消耗品費 光熱費 水道費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 矢板市 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp