



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『機器備品整備:ソーラーパネルセット(2)、コードレス掃除機(2)、高圧洗浄機(1)、充電式LEDワークライト(1)、リチウムイオンバッテリ(2)、USB用アダプタ(1)』



<現在の状況>大規模災害が発生した際には、災害ボランティアセンターを運営することとなっているため、運営マニュアルを策定するなど災害時に運営が滞りなくできるように準備を進めている。また、災害対策用備蓄物資の活用に関する実施要綱等を定め、地域の高齢者、生活困窮者等幅広く、総合的に支援ができる仕組みを整えている。
<どのように改善したいか>災害ボランティアセンターを円滑に運営できるよう、必要な資機材を整備したい。また、立ち上げ訓練の実施や防災意識の普及啓発に関わる講座等も実施していきたい。
<期待される効果>災害時のボランティア派遣の拠点としての役割を果たすことができる。また、日頃からの活動により、市民に防災意識の普及啓発を図ることができる。

知立市では、大規模な災害が発生した際、地域福祉センター(福祉の里八ツ田)に災害ボランティアセンターを立ち上げます。この立ち上げがスムーズに行えるよう少しずつ備えとして、必要な物品の購入をさせていただきました。平時から物品を備えることに加え、センターの運営が行える体制づくりも整えていきたいと思います。今回揃えさせていただきました物品については、訓練等を通して日頃より活用をしていきたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 機器備品整備:ソーラーパネルセット(2)、コードレス掃除機(2)、高圧洗浄機(1)、充電式LEDワークライト(1)、リチウムイオンバッテリ(2)、USB用アダプタ(1) |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人知立市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 災害等被災者 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 機器備品整備:ソーラーパネルセット(2)、コードレス掃除機(2)、高圧洗浄機(1)、充電式LEDワークライト(1)、リチウムイオンバッテリ(2)、USB用アダプタ(1) |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 知立市地域福祉センター |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/