『障害のある本人・支援者のための研修事業』
【日時:令和5年4月~令和6年3月(10回) 主な会場:サンシップとやま】
知的な障害のある当事者が、公共交通を利用して自立して参加しやすいように「サンシップとやま」を主な会場にし、2カ月に1回のペースで活動した。県内各地から当事者が参集し、仲間とボランティア(支援者)と共に学習会等を行った。
学習会のテーマ等は当事者の話し合いによって決定するが、友人・知人同士での金銭トラブルの相談が多かったため、金銭管理やお金の支払い方、貸し借りについての学習会を行った。また、能登半島地震の後には、それぞれの被災体験や避難所等について学び合い、支援者から助言を得るなどした。支援者にとっても障害理解を深める機会となっている。
県内各地から、知的障害当事者が集まり、自分たちの話し合いで決めたテーマに沿って学習会等を行いました。活動には支援者(ボランティア)も毎回参加し、共に学び合うことによって、障害への理解を深める機会にもなっています。当事者同士での金銭トラブルが多かったため、仲間同士での金銭の貸し借りについてや、管理方法等について学習、また能登半島地震の後には、それぞれの被災体験を話し合い、災害時の行動や避難所等について学び合いました。障害のある人の社会参加や、社会自立に向けた有意義な活動となっています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 障害のある本人・支援者のための研修事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 一般社団法人富山県手をつなぐ育成会 |
活動の対象 |
知的障害児者 介助者・家族 住民全般 ボランティア、福祉関係者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 障害のある本人・支援者のための研修事業 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 主な会場:サンシップとやま |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp