『住民参加型イベント 緑化運動』
当地区では、例年春と秋に公園周辺の大掃除をしている。それに加えて夏場は月1回の草刈りが必要。現在は、ボランティアまちづくり推進の有志でその作業をしているが、メンバーも高齢化が進み非常に負担となってきた。しかし、「子ども達が楽しく利用する身近な公園は自らが日常管理する」という気持ちはあり、省力化しつつその継続のため草刈りの省力化機器として「自走式草刈り機」を導入したいと考えている。
春・秋の定期大掃除に加え、雑草の多い時期には毎月公園除草作業を実施しています。
本草刈り機を活用しました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 住民参加型イベント 緑化運動 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 星田山手区 ボランティアまちづくり推進会 |
活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 住民参加型イベント 緑化運動 |
助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 交野市内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX: