『災害ボランティア養成事業』
災害ボランティアセンター運営に携わっていただくボランティアを養成する。
毎年のように日本各地で豪雨、河川の氾濫、土砂崩れ、そしてあらゆる場所で発生している地震など様々な自然災害が頻発しています。
今回の災害ボランティア協力員養成講座と訓練を通し、災害を「自分こと」としてイメージし、災害発生を踏まえた平常時の訓練や備えが必要であると感じました。多くの町民の皆様に災害ボランティアセンターのことをもっと知って頂き、災害が発生してしまった時に、自分たちの町を自分たちで何とかできるよう地元主体の近所で近助、地域で協助することで災害に強い地域づくりを目指し、今後も災害に関する講座や訓練を実施し続けていこうと思います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 災害ボランティア養成事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人河口湖町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 家族 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 災害ボランティア養成講座 |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 研修費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富士河口湖町内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒401-0302 山梨県南都留郡河口湖町小立 2487
TEL:0555-72-1430 FAX:0555-72-3606