



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『「ひとりぼっちにさせない」』

誰もが暮らしやすい安心安全な。まちづくりを目指す。
見守る安全マップ作り。
地域でのイベントでの周知啓発。

自治会の役員の方々から「今年も協力お願いします」と頼まれ、久しぶりに綿菓子屋とポン菓子屋に精を出してきました。こがねが丘の夏祭りは、倒れそうなほどの暑さでしたが、子供たちの楽しそうな顔を見ていると、疲れも吹き飛びました。コンピューターゲームの普及により、子供たちが外で遊ぶ機会が少なくなっている中、この夏祭りは子供たちの貴重な交流の場であり、今後も続けていくべき大切な行事だと感じました。
また、久しぶりに認知症に関する講演の機会をいただき、我々の活動の原点を振り返る良いきっかけにもなりました。最近は、会員の体力や知力の衰えが心配でしたが、今年からこがねが丘の方が二人、新たに会員になってくださいました。この内容も、ONE通信でご紹介させていただきます。
皆さんのご寄付のおかげで、周囲の方々との交流を深めると同時に、交友関係も広がりました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 「ひとりぼっちにさせない」 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 西山コミニティみまもるONE |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 介護者・家族 一人親家族 ひきこもりの人 その他 認知症家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 見守るマップ作り |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 長岡京市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒617-0833 長岡京市東神足 2-3-1 バンビオ1番館2階 長岡京市総合生活支援センター内
TEL:075-963-5508 FAX:075-963-5509