



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『傾聴ボランティアスキルアップ講座事業』



コロナ禍により、令和2年度から施設でのボランティア受入が困難となり、活動を自粛せざるを得ない状況が続いていた。しかし、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類へ移行したことにより、ボランティア活動再開が期待できることから、ボランティア活動に必要な「コミュニケーション力」、「聴くこと」の大切さや、「聴き方」の基礎を再確認し、すでに本会登録ボランティアとして地域福祉活動に参加されている方のスキルアップを図る。

ただ単に相手の話を聞き続けるだけではなく、相手が伝えたい本質的な事や感情をくみ取りながら傾聴する「アクティブリスニング」を体験しました。
相手が話したいことを引き出すような声掛けが大切であることや、自分の考えで相手を決めつけないことなど、聴き手として意識しなければならないポイントについて学ぶことが出来ました。
福祉施設でのボランティアに活かしていきたいですとの声が聞かれました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 傾聴ボランティアスキルアップ講座事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人喜多方市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 傾聴ボランティアスキルアップ講座 |
| 助成金の使途 |
謝礼 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 喜多方市総合福祉センター |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒966-0043 福島県喜多方市 字上江3646-1
TEL:0241-23-3231 FAX:0241-23-3296
e-mail:kcshakyo@aioros.ocn.ne.jp