『丸亀市青少年健全育成講演会』
今日の青少年を取り巻く課題が複雑化・深刻化する中、それらの諸課題を明らかにするとともに、行政・学校・地域の関係者が青少年健全育成についての共通認識をもち、連携して課題解決に取り組むことができるよう、経験や知識の豊富な講師を招いて講演会を開催する。
アイスクライミング日本代表 門田ギハード氏を招いての講演会であった。講演では何枚もの映像を見せていただき、アイスクライミングという競技の難しさや、氷の絶壁を登頂するという大自然に挑む過酷さに気づくことができた。アイスクライミングに挑む中で人との出会いはもちろん、自分の経験や気づきなど、人以外の出会いも大切にしてきたという話は新鮮であった。さまざまな出会いは新しい自分に気づかせてくれる貴重な場である、という話は心に留めておきたい。講演の中で印象に残った言葉がある。「壁こそが今の自分をつくる」壁を乗り越えようとする中で、門田氏の言う、日々の小さな進歩を具体的・定量的に見極めることは、子どもを育てるためにも、私達が日常生活を送るうえでも役立つ中身だと言える。私達の心が元気づけられるとともに、子どもを導くにあたり多くのヒントを得た講演会であった。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 丸亀市青少年健全育成講演会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 丸亀市青少年健全育成推進委員会 |
活動の対象 |
住民全般 青少年 一人親家族 家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 青少年健全育成講演会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2階ミュージアムホール |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒763-0034 香川県丸亀市大手町 2-1-7 ひまわりセンター内
TEL:0877-22-4976 FAX:0877-23-8110
URL:https://marugame-kyobo-akaihane.jimdofree.com/
e-mail:chiikifukushi@marugame-shakyo.or.jp