



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『当年度地域枠助成 共同生活支援事業』



グループホームで共同生活を送りながら基本的な生活習慣を身につける訓練をしている。
グループホームに利用者用として設置している洗濯機の2台のうち1台が故障、現在の1台も時々不具合があり順番を待つ利用者の生活リズムが崩れるなど、利用者にとって不具合であり早急に購入が必要であった。

この度は共同生活支援事業として故障している洗濯機の買替費用を助成していただきありがとうございました。私たちはグループホームで共同生活を送りながら基本的な生活習慣を身につける訓練を行っています。故障していない1台の洗濯機を皆で共同で使用しておりましたが、順番待ちの時間が増え、日中活動を終えた後の限られた時間の中でやり繰りが難しい方も多く、生活のリズムが崩れるなど、利用者にとって不具合が生じていました。買替後は利用者がストレスなく毎日洗濯することができ、生活の質が向上しています。今後全ての利用者が生活リズムの崩れなく、安心した地域での生活が継続できるように訓練を続けて参りたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 当年度地域枠助成 共同生活支援事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | NPO法人みどりの手 |
| 活動の対象 |
精神障害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 洗濯機 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | グループホーム |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒780-8567 高知市朝倉戊 375-1 ふくし交流プラザ内
TEL:088-844-3525 FAX:088-843-6566
URL:http://www.akaihane-kochi.jp
e-mail:info@akaihane-kochi.jp