



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『ふれあいサロン事業』


小地域福祉活動として、区や公民館単位で住民主体による活動を行う。
地域の大人から子どもまで集い、レクレーション・茶話会等を通じ、高齢者の引きこもり防止、地域の見守り等の福祉活動拠点とする。

赤い羽根共同募金の助成をいただき、本年度もふれあいサロンへの支援をすることができました。アフターコロナとなり、ピクニックや花見へ外出する等活動の幅が増えているサロンもあります。子どもから高齢者まで地域住民が集まれる場となっており、様々な年代と交流ができ、地域住民の元気につながっています。
本当にありがとうございました!
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | ふれあいサロン事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 伊豆市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 高齢者全般 障害児者全般 児童 住民全般 ひきこもりの人 その他 | 
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | ふれあいサロン支援 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 研修費 消耗品費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 市内50か所 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒410-2400 伊豆市 八幡33番地の1 保健福祉センター内
TEL:0558-83-3013 FAX:0558-75-7200
          
          
            e-mail:izu-h@ny.thn.ne.jp