『更生保護施設訪問』
一日も早い更生と社会復帰を願い、慰問激励を行う。
これにより、出所後における支援活動が円滑に進むと共に、本人の自立支援にも役立つと思われる。
又、心が豊かになり、一日も早い更生と社会復帰が出来る手立てになればと思う。
富山ダルクへ伺い、薬物依存から脱却するためのミーティングや自助グループ内での自分探しの方法など具体的な生活プログラムの方向性を講演していただいた。
威圧や強制ではなく、温かくも厳しい人間関係の中でこそ、自分自身を冷静に見つめることができるのだと、保護司として貴重な学びとなりました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 更生保護施設訪問 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 滑川地区保護司会 |
活動の対象 |
更生保護関係者 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 更生保護施設訪問 |
助成金の使途 |
研修費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富山ダルク |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp