



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『災害関係備品購入』



発災時、社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを立ち上げ、被災者のニーズとボランティアをマッチングします。災害ボランティアセンターとは、被災者が自立・生活再建することを目指すための取り組みです。被災者中心、地元主体、協働の3原則のもと運営します。

近年、災害が各地で起こっている状況下の中、災害VCに必要な資機材等が揃っていませんでした。助成金で災害VC名入りテント、一輪車等を購入することができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害関係備品購入 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 小豆島町社協 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 災害関係備品 |
| 助成金の使途 |
研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 町内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒761-4431 小豆郡小豆島町片城甲 44-95 町役場西館2F
TEL:0879-82-5318 FAX:0879-82-5319
e-mail:olive_shakyo@shirt.ocn.ne.jp