



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『豊殿地区福祉車運営委員会(豊殿デマンド交通委員会)』

安心・安全な地域づくりを目指す環境を整備する。
高齢者の輸送手段を確保するために地域内に根差したデマンド交通を推進する。15年前から始まった高齢者の輸送サービスは地域内バスから福祉車に変わったが、より充実した住民の移動サービスとなった。高齢者の免許返納を促す役割にもなっている。住民の出資による住民のための住民によるサービスである。(互助)住民による運営は先進事例として注目されている。

地域住民による自主運行の「ひだまり号」は、持続可能な新しい形態の移動サービスの創出を目指しています。共同募金配分金等により支えられて3年目を迎えています。皆様の善意に対し、心より感謝を申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 豊殿地区福祉車運営委員会(豊殿デマンド交通委員会) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 豊殿デマンド交通委員会 |
| 活動の対象 |
住民全般 交通弱者 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉循環バス |
| 助成金の使途 |
燃料費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 上田市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒386-0012 上田市 中央3-5-1 ふれあい福祉センター
TEL:0268-27-2025 FAX:0268-27-2500
e-mail:ueda.shakyo@ueda-shakyo.or.jp