



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『地区社協活動助成事業』

地区地域福祉行動計画推進事業
・あいさつ標語を小学校から募り、のぼり旗にする。
・公民館やコミュニティセンターなどに設置し、住民同士が挨拶を交わすことによりお互いに心が通い合う明るい北山づくりを目指す。
福祉推進委員等研修事業
・区長・自治会長、福祉推進委員、地区社協役員等による合同研修会及び先進地視察
一人暮らし高齢者昼食会事業
・一人暮らし高齢者をお迎えし、昼食会を用意し、役員・職員が寸劇などを披露して楽しいひと時を過ごしていただく。

各区の福祉活動がより充実するように、福祉推進委員同士の定期的な情報交換や学習会に活用させていただきました。
ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 地区社協活動助成事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 茅野市北山地区社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 高齢者全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 地区社協助成 | 
| 助成金の使途 | 資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 地区内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒391-0002 茅野市 塚原2-5-45 茅野市ひと・まちプラザ内
TEL:0266-73-4431 FAX:0266-73-8030
          
            URL:http://sharara.or.jp
          
          
            e-mail:support@sharara.or.jp