



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『会報発行事業』


会員への情報提供。第3種郵便利用により患者会員・関係機関へ配布。

網膜色素変性症は、現時点で治療法がなく、徐々に視力を失う目の病気です。
会員の症状は、進行度合いで様々ですが、それぞれの段階で工夫して生活しています。
おかげさまで、毎年の共同募金の配分金によって、会報誌「あぁぴぃ福岡」を発行させて頂いております。
メーリングリストなども活用しておりますが、この会報誌が情報発信の中核となっています。病気の特性上、高齢の方も多く、生活の工夫や援助となる機器の情報など、電子機器が苦手な会員さんにとっては唯一の情報源です。また、患者の家族、関係機関の方々にも読んでいただくことができ、サポートの一助となっています。
重度障がい者や、高齢の会員が多く、わずかな会費でやりくりしなければならないなか、皆様の募金で会報が発行できることに心より感謝しております。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 会報発行事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 福岡県網膜色素変性症協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
| 活動内容の補足事項 | 会報誌「あぁるぴぃ福岡」 |
| 助成金の使途 |
広報費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 福岡県網膜色素変性症協会 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒816-0804 福岡県春日市 原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386