



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『新型コロナウイルスの影響により日常生活に困りごとを抱える方々への支援活動』


長引く雇用不安や新型コロナウイルスの影響などにより食の確保に困難を抱える川崎コミュニティ地区の子育て世帯をはじめ、支援を求める家庭への食料支援事業

子どもを連れてこられる方も多く、子どもを挟んでの会話も弾みました。食料品を渡す際にメッセージカードを添え、「よかったらお返事を」とお願いしました。その中には「家計が不安な中、とても助かっていること」「もらったメッセージを励みにしていること」などがつづられていました。
お困りの方とつながり、徐々に信頼関係を醸成し、必要に応じて支援団体につなぐといった取り組みも行っています。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 新型コロナウイルスの影響により日常生活に困りごとを抱える方々への支援活動 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | つなごー手~川崎コミュニティ 食材食品支援プロジェクト~ |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 食料支援事業 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 長岡市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒940-0071 長岡市表町 2丁目2番地21 長岡市社会福祉センター「トモシア」
TEL:0258-33-6000 FAX:0258-33-6004