『作業用機械整備事業』
近年農地の借り受け案件が激増しており、当事業所に耕作してほしいという希望も増加している。そこで、地元の要望に応える地域貢献事業として取り組んでいるが、乾燥・籾すり作業をする機材が高額なため、助成金により新規整備することで利用者の所得増にもつながる。
共同募金を通じてご寄付いただきました皆様のご厚志による助成にて、乾燥機・もみすり機等を購入することができまして、心より御礼申し上げます。
就労継続支援A型事業所として、5年前より農福連携事業として取り組んでいる稲作も、現在では耕作放棄地を含め3haを越えた農地を借受け、耕作するに至っております。
今回の助成金により、稲刈り後の二次作業を法人内で集約して行うことが可能となり、作業効率化が図られることで事業所委託の他事業の回転率向上にも繋がり、ひいては利用者の所得向上に結びつくものとなります。可能な限り営農エリアを拡げ、耕作放棄地の縮小を図ることで農福連携を推進し、利用者の就労意欲の向上への一翼を担う事業として、今回の施設整備事業を十分に活用して参ります。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 作業用機械整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 青空ワークス |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 就労支援 |
活動内容の補足事項 | 就労支援事業所の備品整備 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒700-0807 岡山市北区南方 2丁目13番1号 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)内
TEL:086-223-0065 FAX:086-223-0083
URL:https://akaihane-okayama.or.jp/
e-mail:info@akaihane-okayama.or.jp