



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『財田大野地区防災減災事業』

災害発生時に緊急避難指定場所・避難所となる当館として停電時に備えて、発電機を保持することで災害時避難場所としての機能向上をはかるため整備する。

発電機の購入により、災害によって停電となっても緊急避難場所の運営において投光器を使用して照明が確保でき避難住民の安全確保とより安全な避難対応や作業等をすることができる。また、各自が情報を得るためのスマホ等の充電や電気機器の使用もできるので地区社協役員及び地区自主防災会の会員からも喜ばれています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 財田大野地区防災減災事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 財田大野地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 高齢者世帯 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 災害時避難所の整備 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 財田大野公民館 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒768-0101 三豊市山本町辻 333番地1
TEL:0875631014 FAX: