



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『防災対策参加実践事業』

下高瀬地区は豪雨や津波の被害想定区域内にあるため、自主防災組織、自治体等と連携を図り参加型の防災活動を推進する。
追記、県外被災地研修を計画していたが、感染症予防ため受け入れ困難になり中止となったため、災害避難時対策として避難所で使う資機材を購入した。

当地域は風水害浸水地域が大部分を占めており、災害対策は重要な課題となっています。これまでも地区社協の事業や共同募金の助成により、防災倉庫や防災備品の設置を行ってきましたが、今回は区域内の避難所の2階に防災倉庫を設置できました。浸水の恐れのない2階に設置出来、避難所内なので有事の際は滞りなく活用できそうです。また同時に購入した電子メガホンも避難誘導に有効使用できそうで関係者感謝しております。募金に協力いただいた皆様、共同募金の関係者様には毎年地域福祉活動に助成いただきまして心から感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 防災対策参加実践事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 下高瀬地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 住民全般 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 防災啓発研修、防災施設研修 |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 研修費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 三野町体育センター |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒768-0101 三豊市山本町辻 333番地1
TEL:0875631014 FAX: