



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『新型コロナウイルスの影響により日常生活に困りごとを抱える方々への支援活動』


新型コロナウイルスの影響で居場所をなくした児童の居場所づくりの活動「いきいきふれあいげんき森」復活事業

屋内でのマスク着用が3年近く続いている中で、マスクを外して友達や先生の表情が心に伝わる場所として小学校グラウンド脇の雑木林を整備しました。整備した森は「いきいきふれあいげんき森」と名付け、ベンチなども設置することにより、新たにスタートしたコミュニティスクール活動(子ども達を地域総がかりで育てる活動)と併せて、地域の人と子ども達の交流の場として活用できるようにしました。なお、森の整備にはNPOキズナ会員、ボランティア、PTAなどが連携して、大切な地域の子ども達の健やかな成長のために自分達で実施しました。
おかげさまで見違えるような場所となりました。これからも思いやりの心を忘れずに活動を行っていきます。素敵な助けあい事業をありがとうございました。感謝!感謝!です。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 新型コロナウイルスの影響により日常生活に困りごとを抱える方々への支援活動 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 特定非営利活動法人キズナの森 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 施設整備 |
| 活動内容の補足事項 | 小学校グラウンド脇の雑木林 |
| 助成金の使途 |
工事費 備品購入費 消耗品費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 長岡市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒940-0071 長岡市表町 2丁目2番地21 長岡市社会福祉センター「トモシア」
TEL:0258-33-6000 FAX:0258-33-6004