



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『研修活動事業』

全員研修 年1回、その都度研修内容を変えている。
専門部会研修 3つの部会に分かれて年2回実施している。(1回は合同研修会、もう1回は、児童・高齢・社会福祉部会に分かれて)

 地域の福祉課題が複雑化・多様化するなか、地域の身近な相談相手である民生児童委員が、どのように対応していくのかなどについて、研修を通して学びを深めることができました。これからも、地域福祉の担い手として日頃から住民と顔を合わせながら活動し、困りごとを早期に発見し支援へつなぐことができるよう、資質向上のために活用させていただきます。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 研修活動事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 坂出市民生児童委員協議会連合会 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 高齢者全般 障害児者全般  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 12地区人材育成研修会 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 資料購入費 資料・資材作成費 研修費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 坂出グランドホテル、坂出市勤労福祉センター | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒762-0043 香川県坂出市 寿町1-3-38 市社会福祉会館内 社協
TEL:0877-46-5078 FAX:0877-45-1150
          
          
            e-mail:sakaideshakyo.kyobo1@extra.ocn.ne.jp