『盆踊り』
盆踊り【社会参加事業/季節行事】
大島地区のご先祖の御霊を御慰めするとともに、郷土の住民と盆帰省客の触れ合い交流を行う。盆踊りのやぐらを建て、その周りで踊る。踊られた方に豆絞りやうちわを渡す。
全員にポンジュースを配る。その後くじ引き大会を行う。
この度、赤い羽根共同募金の助成金で、大島盆踊り大会を開催させていただきました。毎年開かれていた盆踊り大会、新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか開催することが出来ませんでしたが、今年は無事に開催することができました。大島のご先祖様の御霊をお慰めするとともに、大島の住民と盆帰省客がふれあい、交流を持つことができました。この伝統行事をこれからも続けていきたいと思います。寄付者の皆様、本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 盆踊り |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 大島地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 盆踊り【社会参加事業/季節行事】 |
助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 萩市 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒758-0041 萩市大字江向 510番地 萩市総合福祉センター内
TEL:0838-22-2289 FAX:0838-22-2026
e-mail:anshin@hagi-shakyo.or.jp