



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『県内施設・名所めぐりの旅』

行先:1回目 能登島水族館、ひょっこり温泉、能登食彩館など
2回目 高岡 高峰譲吉博士ゆかりの地、千里浜なぎさドライブウェイ等
日時:1回目 5月21日(日)9時~17時 参加者24名
2回目 11月28日(火)9時~17時 参加者20名

マスク着用など感染防止対策を行い実施しました。
1回目はのとじま水族館の見学、ひょっこり温泉での入浴・昼食等日頃の疲れを癒し、能登食彩館での買い物など楽しい一日を過ごしました。
2回目は高岡の偉人、高峰譲吉ゆかりの施設の見学、ぶどうの森での昼食懇談したほか千里浜なぎさドライブウェイを走り、ドライブインで休憩と買物をしました。
いつまでも前向きに楽しく過ごすためにも、今後とも元気で参加したいとの意見があった。多くの方々に協力を得て実施できたことに感謝したいと思います。幸いにして今年はコロナも5類に緩和され、参加者一同これからもいろんな行事に参加していきたいとのことでした。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 県内施設・名所めぐりの旅 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富山市身体障害者協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 県内施設・名所めぐりの旅 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 広報費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 七尾市、羽咋郡、高岡市 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433