<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)

市民ひろばなら小草

『家庭の経済力を子どもの学力格差にしないための「無料塾」事業』

赤い羽根募金からの助成額
480,063 円
具体的な活動内容

家庭の経済力により学習塾に通うのが困難な子どものために、平和地区公民館(大和郡山市)及び市民ひろばなら小草の事務所(奈良市)において、ボランティアの大学生・市民が講師となり「無料塾」を開催し、学習支援を行い、学力格差を是正していく取り組み。
 無料塾「すみれ塾」の奈良教室では、週に3日実施し、そのほかに入塾面談や進路相談などにも利用している。また、塾生で学校に行きづらい生徒のための模擬試験の実施場所にも利用予定である。奈良教室を安定して実施していくための事務所家賃、講師謝金、光熱費は必須である。

ありがとうメッセージ

 ご寄付いただいた方、この度は市民ひろばなら小草の活動である「すみれ塾」にご寄付いただきありがとうございました。
 子どもたちにとって「すみれ塾」で学ぶことは、家庭の経済状況を考えることなく家庭でもない学校でもない第3の居場所を手に入れることができるということです。
 子どもたちは学習だけでなくスタッフとの会話から安心感を得ることができています。子どもたちは社会の中に見ず知らずの自分たちを応援してくれる人の存在を知ることで「社会は捨てたものじゃない」と思うことができます。
 また、将来自分たちも社会に貢献できる大人になろうと思える経験ができます。それぞれに希望の進路に進むことができた子どもたちに大きなエールを送ってくださった皆様に感謝を申し上げ、さらに「すみれ塾」での活動を充実したものにできるようがんばってまいります。

いただいた寄付金は奈良県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 家庭の経済力を子どもの学力格差にしないための「無料塾」事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 市民ひろばなら小草
活動の対象 児童
青少年
活動のテーマ・分野 こども健全育成
活動の機能・形態 学習支援
活動内容の補足事項 家庭の経済力を子どもの学力格差にしないための「無料塾」
助成金の使途 謝礼
保険料
資料購入費
設置費
光熱費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
153
総利用者数
748
収入の内訳
共同募金助成額
480,063
活動を実施した場所 大和郡山平和地区公民館、市民ひろばなら小草事務所 他
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人奈良県共同募金会

〒634-0061 橿原市 大久保町320-11 県社会福祉総合センタ-4F
TEL:0744-29-0173 FAX:0744-29-0174
URL:http://www.nara-akaihane.com
e-mail:info@nara-akaihane.com

ページトップへ戻る