



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティアセンター運営事業』

ボランティア・コミュニティ活動支援センター事業を市民参画でさらに進めるための一つの手段として、新たに住民同士のつながりの一つのツールであるオンライン活用の充実のためのICT講座の実施に向けて、パ ソコンを購入した。

住民同士のつながりの一つのツールであるオンライン活用の充実のための
ICT講座の実施に向けて、共同募金より助成金をいただきパソコンを購入しました。購入後、福祉推進員やいきいきサロンを担っているボランティアの方々に声をかけ、地域福祉活動におけるつながるためのLINEやインスタグラム等の活用方法の講座を行い、今後の見守り活動等に役立てていただく機会となりました。ご寄付いただきありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティアセンター運営事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 能美市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティアセンター運営事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 賃借料 建物・備品の維持管理費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 能美市ボランティア・コミュニティ活動支援センター |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒923-1121 能美市寺井町 た8番地1 ふれあいプラザ2階
TEL:0761-58-6200 FAX:0761-58-6250