<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

熊本県手話サークルわかぎ阿蘇グループ

『熊本県手話サークルわかぎ阿蘇グループ』

赤い羽根募金からの助成額
52,000 円
具体的な活動内容

毎週木曜日18:30~20:30阿蘇市就業改善センターにおいてろう者と聴者で手話学習並びに情報提供を行って参りました。

ありがとうメッセージ

皆様の貴重な浄財を賜り、誠にありがとうございます。助成金は手話の問題集など関係資料を購入したり、研修会などの暖房費などに使わせていただいております。
私共は、毎週木曜日18:30~20:30阿蘇市就業改善センターにおいて定例学習会を開催しています。定例会では、手話の表現技術、手話の読み取りなどを勉強し、ろう者へ音声による日常の情報などを手話で伝え、ろう者の円滑な社会生活が送れるように通訳活動などしています。
又学校で福祉学習の一環として、手話活動について(聴こえやろう者の生活)など説明を行っております。手話の言語条例が各地で制定されており、手話が飛び交うようになることを夢みながら活動しています。今後ともどうか宜しくお願い致します。

いただいた寄付金は阿蘇市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 熊本県手話サークルわかぎ阿蘇グループ
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 熊本県手話サークルわかぎ阿蘇グループ
活動の対象 その他
聴覚障害者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 情報・コミュニケーション支援
活動内容の補足事項 情報交換
助成金の使途 施設・備品の借上料
入場料・使用料
研修費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
207
総利用者数
400
収入の内訳
共同募金助成額
52,000
活動を実施した場所 阿蘇市内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■阿蘇市共同募金委員会

〒869-2301 阿蘇市内牧 976-2 阿蘇市福祉保健センター内
TEL:0967-32-1127 FAX:0967-32-4940
URL:http://www.asoyamabiko.jp/aso/
e-mail:a-syakyo@aso.ne.jp

ページトップへ戻る