『福祉車両貸出用自動車新規整備事業』
介護を必要とする高齢者や身体障害者(児)等で車いすを必要とする方に行楽・買い物・入通院などの日常生活の利便性を図るとともに、行事やレクリエーションなどに積極的に参加する機会を確保することを目的とした福祉車両貸出のために、車両を1台整備します。
以前は古い車で運転するのにも不安がありましたが、新車になり安心して運転できるようになりました。また、操作も簡単で分かりやすくてありがたいです。自家用車での通院は座席への乗り降りの介助が大変で、利用者を転倒させて起こすことも困難だったことがありますが、福祉車両を利用させていただき、通院がしやすくなり助かっています。民間の介護タクシーを利用すると高額になってしまいますが、福祉車両の貸出しをしていただくお陰で経済的にも助かっています。ご寄付いただいた皆様、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉車両貸出用自動車新規整備事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人松本市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 移送用自動車 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 松本市社会福祉協議会西部地区センター |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp