



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『退所児のための生活必需品支援』


施設を退所(自立)し、生活をしている児童に対しての支援が行き届かず、生活苦から水商売に流れていくケースをたくさん見てきた。誰にも頼れず孤独に耐えているときに、食料等の荷物が届けば少しでも気持ちが明るくなり、施設への連絡ができるようになる。アフターケアとしての支援をしたいと考えている。(対象者:10人×月1回)

退所児童にとって、ひとりで生活することの大変さ、相談する人のいない心細さは支援者にはわからないのですが、よりどころのない子どもたちにとってこのダンボール1箱は、忘れられていないという証であり、いつでもつながっているというこちら側のメッセージでもあります。単に荷物を送るだけでなく、季節に合った1品を同封し、(クリスマス、節句、バレンタインなど…)メッセージを添えて発送しています。子どもたちから“みそのっこ”というグループLINEにお礼が来るたびに、元気にしているなあ…と安心します。
この活動が続けられるのは、このご支援のおかげです。いつも見守られている安心感は施設と子どもたちをより強くむすびつけてくれています。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 退所児のための生活必需品支援 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 鳴海聖園天使園 |
| 活動の対象 |
その他 施設退所児童 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 退所児童へのアフターケア |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 鳴海聖園天使園 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/