



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『生活支援ボランティア派遣事業』

日常生活でのちょっとした困りごとや自力での除雪が困難で近隣の協力が得られない世帯等に対して、一般公募のボランティアや地域の担い手となる人を派遣する。
※専門的な技術や知識を必要としない1時間以内でできる活動で、不定期であること。
①家具の移動や簡単な組み立てなど②家周りの小修繕(蛍光灯交換、棚の修理など)③低木の伐採、草刈りなど④窓ふきや衣替えの手伝いなど

通年実施している専門的な技術や知識を必要としない1時間以内でできる不定期な活動は市広報や居宅介護支援事業所、地域包括支援センターに積極的に広報したところ、利用者のほか福祉関係者や地域の方からも問い合わせがあり、「ちょっとした困りごと」に対応しました。 「電球を取り換えてもらって助かりました。」「食器棚を移動していただき、台所が使いやすくなりました。」など利用者から大変喜ばれました。また、在宅で生活をする多くの高齢者や障がい者、子育て中の親などは、冬場は除雪の不安を抱えて生活していることから少しでも支援するため、市民や企業ボランティアを募って玄関から生活道路まで安全に歩行できる幅の除雪を行いました。通院や買い物などの外出に合わせてその都度依頼を受け、ボランティアを調整・派遣し、大変喜ばれました。これらの活動は多くの市民にお互い様の気持ちを育て、企業ボランティアの活躍の場にもなっています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 生活支援ボランティア派遣事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人富山市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 家事支援 |
| 活動内容の補足事項 | 高齢者宅の困りごと支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 車両購入費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富山市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433