



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『傾聴ボランティア養成講座事業』

一人暮らし高齢者、障害者世帯、高齢者施設などで話を聞く傾聴ボランティアを養成し、地域で活動してもらうことを目的に養成講座を開催する。
講座内容:講義、ロールプレイ(傾聴のスキルを使っての対話訓練等)
傾聴ボランティアグループの活動紹介

講師は、日本傾聴ボランティア協会事務局長山田豊吉氏をお招きし、傾聴の基礎知識から実践的な
ロールプレイ(傾聴のスキルを使っての対話訓練)、認知症高齢者の理解と傾聴ボランティアとしての関わり方、グループ傾聴など幅広い内容をご指導いただきました。講座終了後、市内で活躍中の傾聴ボランティアグループ4団体の活動を紹介しボランティアのきっかけづくりや啓発に努めました。
高齢化が進む中、傾聴を希望する市民の方々も増加しています。今回、傾聴ボランティア養成講座を
開催することでボランティア活動のきっかけづくりやすでに活動している傾聴ボランティアグループにとっても仲間が増えることで、より活発な活動につながる大変有意義な時間となりました。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 傾聴ボランティア養成講座事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人富山市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 傾聴ボランティア養成講座事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富山市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒939-8640 富山市今泉 83-1
TEL:076-422-3400 FAX:076-491-2433