『音声訳ボランティア「あそカナリアの会」』
毎月2回の定期活動に加え、対外的な活動(話し方講座や体験会)を開催。特に体験会での中学生が視覚障がい者や音声訳ボランティアに対して理解を深めた。広報の為のチラシ配布を実施し積極的に活動ができました。
話し方講座により、話術の向上をはじめ「意識する」ことで技術のレベルアップが出来た。
今後も利用者に寄り添う情報提供を心掛けたいと思います。
10月街頭募金のスタートの日、「今年もまた始まったね ご苦労さん」と声をかけていただき、12月の2回目の募金活動では、寒くて悴んだ手でやり取りしていると「こんな日も頑張っているね」と街頭募金で出会い、言葉をかわして励ましていただく。その存在が募金活動をしている私達の支えになっています。
募金だけでなく人としての在り方を教えていただきました。
自分に出来る事を無理なく継続しようと思います。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 音声訳ボランティア「あそカナリアの会」 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 音声訳ボランティア「あそカナリアの会」 |
活動の対象 |
その他 視覚障害者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 声のダビング |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿蘇市 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒869-2301 阿蘇市内牧 976-2 阿蘇市福祉保健センター内
TEL:0967-32-1127 FAX:0967-32-4940
URL:http://www.asoyamabiko.jp/aso/
e-mail:a-syakyo@aso.ne.jp