<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)

ポジ◎ラボ

『SDGs推進事業(長野県内の地域住民、小中高大生へのセミナー・デジタル教材開発)』

赤い羽根募金からの助成額
402,000 円
具体的な活動内容

SDGs公認ファシリテーターとして長野県全域の学校・地域でワークショップを実施し、元海外青年協力隊員のOG,OBとともにSDGsの各目標をキーワードにしたオリジナル教材を開発する。

ありがとうメッセージ

子育て世代を応援したいと企画したイベントであり、小さいお子様をもつご家族にたくさんご参加いただき、大変よろこんでいただきました。
参加者のご感想より
「コロナ禍で家族と出かける機会や発表できる場面が減ったため思い出になった」「三世帯が楽しめる内容でよかった」「セクシャルマイノリティ当事者のお話が聞けて、性同一性障害の理解が深まりました」「歯科医師から正しい姿勢、歩育指導いただき脳に良い刺激を与えることや、歩くことでリフレッシュ効果、子どもから高齢者まで運動不足解消や健康意識が高まりました」「たくさん身体を動かして楽しかった」「物価上昇で家族写真を撮れなかったのでプロのカメラマンに撮影してもらい感謝です」「発達障害の子でしたが、知らないお友達と交流していてホッとした。貴重な機会をいただきました」などさまざまなメッセージが届いております。

いただいた寄付金は長野県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 SDGs推進事業(長野県内の地域住民、小中高大生へのセミナー・デジタル教材開発)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 ポジ◎ラボ
活動の対象 高齢者全般
障害児者全般
児童
青少年
住民全般
その他
住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 SDGsワークショップ、セミナー等
助成金の使途 謝礼
広報費
消耗品費
燃料費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
190
収入の内訳
共同募金助成額
402,000
活動を実施した場所 農業者トレーニングセンター大ホール・波田文化センターアクトホール
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人長野県共同募金会

〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp

ページトップへ戻る