



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『災害ボランティアセンター事業』

災害時に河合町の依頼に基づき災害ボランティアセンターを設置するが事前準備に係る備品等を準備する

災害対応策としての資機材等の備蓄を必要としますが、現行の制度では発災後にしかしk試合等の確保の財源がないため、共同募金の助成金で少しでも資機材等の備蓄が可能となっています。
ありがとうございます
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティアセンター事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 河合町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 災害等被災者 災害時の生活支援 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 被災地支援活動 |
| 活動内容の補足事項 | 災害時の生活支援 |
| 助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 設置費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 河合町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒636-0061 北葛城郡河合町 大字山坊24番地3 河合町総合福祉会館「豆山の郷」
TEL:0745-58-2734 FAX:0745-56-3820
e-mail:kawai_shakyo@ybb.ne.jp