『組織基盤強化(ギャンブル依存症当事者と家族に対する継続的な支援と啓発活動)』
【課題認識】
ギャンブル依存症に対する誤解や偏見のため、当事者の家族は誰にも言えず苦しんでいる。相談先や対応方法などの情報が少ない。家族会の認知度が低いため当事者と繋がれず、専門機関や行政との連携もできていない。家族会自体の回復支援力が弱い。
【取組内容】
1.依存症の専門知識がある講師による家族相談会及びミーティング活動とフォロー(回復した家族による持続したピアサポート)
2.依存症当事者や家族の体験、医療・司法関係者など依存症に専門知識がある講師を招いた勉強会・セミナーの開催
3. 県内の支援者・専門職・一般市民に向けた講演会の開催
この度はご寄付を頂き心より感謝申し上げます。私達「全国ギャンブル依存症家族の会群馬」では、ギャンブル依存症についての啓発セミナー、家族相談会、家族の会を開催して、今困っている家族に、具体策を一緒に考え伴走型支援を行っています。
群馬県は、公営ギャンブルが3種類もあるギャンブルが身近にある稀な県です。その環境下で、頂いた寄附金を県内の苦しんでいるギャンブル依存症の家族、そして依存症当事者の回復の為に、三年目もしっかりとこの寄附金を有意義に使用させて頂きたいと思います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 組織基盤強化(ギャンブル依存症当事者と家族に対する継続的な支援と啓発活動) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 全国ギャンブル依存症家族の会 群馬太田 |
活動の対象 |
その他 依存症者と家族 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 相談 |
活動内容の補足事項 | ピアサポート |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 群馬県 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214