



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『地域密着で高齢者の孤立・孤独に寄り添い社会参加に繋げる伴走型支援事業』

一人暮らし高齢者の孤独孤立(例えば会話頻度が極端に少ない)を個々の状況に合わせて支援する仕組みがない。選択肢が少ない。地域の支援者も高齢化している。交流の場をつくってハブとなり、アウトリーチや地域コーディネートを行う。
個々人の背景や思いを大切にしながら多様な主体が関わり、高齢者が自分の幸せや役割につながることができる地域を目指す。
(成果…「高齢者の望まない孤立・孤独」という社会課題の認知度が上がり、人々の関心が寄せられる)
【サービス提供】
・声掛け見守り訪問事業
・大利根拠点での居場所・相談支援事業
・御用聞き訪問
・アセスメント、社会参加コーディネート
【人材育成】
・人材研修プログラムの構築と研修実施
【基盤形成】
・多機関連携
・バックオフィス体制の充実
・ファンドレイジング

皆様からのありがたいご寄付をいただき、活動を継続することができており、感謝の気持ちでいっぱいです。今後の超高齢化社会でより深刻化していく孤立・孤独という課題を今後考えていく上で、地域福祉に貢献したい若者と社会とのつながりのない高齢者をつなげていくこと、また若者が地域福祉に社会参加しやすいような環境や支援をしていくことが重要だと改めて実感をしており、今後ますます、ソンリッサが地域と若者を結ぶハブとなることで貢献していきたいと思っておりますので、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域密着で高齢者の孤立・孤独に寄り添い社会参加に繋げる伴走型支援事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | ソンリッサ |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域サロン、アウトリーチ支援など |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214