



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『DVシェルター事業』

公的支援は精神DVでの入所が難しく、10歳以上の男の子とは同居できないなど課題が多い。DV被害の特殊性に配慮した柔軟な支援、長期継続型のメンタルケア等も行い、支援の質を高める。
・DVシェルター運営(常時1世帯)
・被害者へ居場所提供、食料支援、司法・行政への同行支援
・被害者の心身回復の余暇支援(農作業、山歩き、手芸、体操等)
・元被害者自助活動「キラリカフェ」開催。メンタルケア実施。
・支援員の質の向上(専門研修参加)
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | DVシェルター事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | おおた女性ネット |
| 活動の対象 |
DV被害者 一人親家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 人権擁護 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | DVシェルター |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214