



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『母子の安心安全な居場所「やっぺすハウス」の継続をご支援ください!』



石巻市では、「生活困窮」、「DV」や「虐待」の問題が新型コロナウイルス感染症の蔓延によって急激に増加している。実際に、「虐待」の面では、コロナが猛威を振るった2020年度に石巻地方3市町で虐待を受け、石巻署に通告があった児童(18歳未満)は過去最多の122人で、前年の2.4倍に上ることが報告されている。前年度の設置期間の日数に対する入居日数の割合は80%。1棟に2世帯がシェアで入居せざるを得ない状況が半年以上続いた。これまで行政や地域の相談窓口と連携を取りながら、相談対応を続けてきたが、地域に隠れている困窮している子育て世帯の問題は様々な要因により複雑化している様に見受けられる。例えば、機能不全家族、ヤングケアラーといった問題である。シェルターに関する相談案件については日々増加しているものの、近隣地域にシェルター機能のあるハウスや施設が少なく、ニーズに対して常に不足している状態である。

私たちやっぺすは震災後、様々な社会変化が起こる中、その時々にニーズに合わせた事業を行い、地域に寄り添い活動して参りました。その活動において、これまで継続してこられたのは、皆様のご支援があってのことと考えております。深く感謝申し上げます。これからも弊団体は社会課題に取り組んでまいります。引き続き応援を何卒よろしくお願い申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 母子の安心安全な居場所「やっぺすハウス」の継続をご支援ください! |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | やっぺす |
| 活動の対象 |
DV被害者 低所得者・要保護世帯 その他 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | 生活貧困家庭やDV被害者に対する避難住宅の提供 |
| 助成金の使途 |
謝礼 光熱費 水道費 賃借料 人件費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 石巻市 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp