



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『困難を抱える子どもや家族への支援助成事業』



困難を抱える子どもや家族への支援助成事業(11団体)※当該年度追加助成
①みんな食堂実行委員会
②特定非営利活動法人 こころのテラス
③子ども食堂 さんまのWa
④社会福祉法人 大和町社会福祉協議会
⑤社会福祉法人 亘理町社会福祉協議会
⑥社会福祉法人 柴田町社会福祉協議会
⑦社会福祉法人 涌谷町社会福祉協議会
⑧特定非営利活動法人 ふうどばんく東北AGAIN
⑨一般社団法人 フードバンクいしのまき
⑩特定非営利活動法人 いのちのパン
⑪フードバンク気仙沼

※ありがとうメッセージより一部抜粋
・小学校より長期休み明けには、学校に足が向きづらくなる子どもたちがいるとの相談から、家庭科室を利用して朝食型の学校版子ども食堂を8月からスタートさせました。この助成事業を活用し、子どもたちが元気に学校生活をスタートできるお手伝いを行うことができ、回数を重ねるごとに参加者も増え、子どもたちと実行委員のメンバーの距離が縮まり笑顔で会話が弾むようになりました。子どもたちが学校へ来る楽しみのひとつとしてこれからも続けていきたいと思っています。ご支援ありがとうございました。
・父親の介護や物価高で食べ物に毎月困っていました。フードバンクからの支援がないとますます困ります。ご支援本当にありがとうございました。
・お米をいただけるなんて本当に感謝です。買えなくて麺だけで過ごす日々を過ごしていました。ものすごく助かりました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 困難を抱える子どもや家族への支援助成事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人宮城県共同募金会 |
| 活動の対象 |
住民全般 児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | 子ども食堂、居場所づくり |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 宮城県 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp