



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『共同募金増強モデル事業』

共同募金運動の更なる発展を図るため、ファンドレイジングの考えを取り入れ、募金の依頼からお礼までを体系的に捉え、募金サイクルの構築を図る。そのための人材育成に取り組み、体制強化を図り、新たな寄付方法の導入などに取り組む。

社会課題の解決に向けた目標設定を行い、目標の実現に向けてやるべきことを体系的に考えました。課題解決の仕組みとして共同募金からも協力をいただき、ありがとうございました。
この取り組みを通して、多くの住民の皆様に共感していただき、協力者や参画者がさらに増加するように努力してまいります。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 共同募金増強モデル事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 倉敷市共同募金委員会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | ファンドレイジングに関する研修会等 |
| 助成金の使途 |
企画・調査・研究費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 人件費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 倉敷市 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒700-0807 岡山市北区南方 2丁目13番1号 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)内
TEL:086-223-0065 FAX:086-223-0083
URL:https://akaihane-okayama.or.jp/
e-mail:info@akaihane-okayama.or.jp