



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『中途失聴者・難聴者を支援する企画例会』

主として人生途中からの失聴者・難聴者に定例会への参加を呼びかけ、コミュニケーション環境を提供。筆談中心の懇談型例会「聞こうかい・話そうかい」を開催。併せて中途失聴者・難聴者のための手話学習を開催しました。また社会に理解を広めるための啓もう活動を行いました。

富里市民を含む印旛地区にお住まいまたはお勤めの中途失聴者・難聴者の社会参加を促し、支援する意味で主にコミュニケーションの場を設けて活動を行っています。中途失聴者・難聴者のコミュニケーション環境には要約筆記が不可欠でして、そのために費用もかかります。いただきました助成金により、定例会などの活動が維持できています。まことにありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 中途失聴者・難聴者を支援する企画例会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 千葉県中途失聴者・難聴者協会印旛香取事務所 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 筆談中心の懇談型例会、手話学習会、中途失聴・難聴者の支援を学ぶ講座 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 広報費 研修費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 印旛地区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒286-0221 富里市 七栄653-2 福祉センター
TEL:0476-92-2451 FAX:0476-92-2495
e-mail:tomi2451@bz01.plala.or.jp