



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『歳末たすけあい事業「育児用品交換会」』


■目的
「歳末たすけあい募金」を広く周知するとともに,地域のつながりや子育て世代の豊かな環境づくりを目的に実施します。
■事業内容
①家庭で使わなくなった育児用品を寄付し,必要な方に譲るという行為を通じて,相互に助け合う気持ちの醸成を図ります。
②準備や当日の運営を担うボランティアを募集し,福祉活動に参加する機会を作ります。
③「歳末たすけあい募金」の広報活動を行います。

令和3年12月11日(土)に,総合福祉センター「絆」において「育児用品交換会」を開催しました。
昨年度はコロナで中止となりましたが,これまでの参加者から開催を要望する声が多数あり,今年度は密にならないよう入場制限をかけて実施しました。
本事業は不要になった育児用品を寄付していただくと,希望する品物と交換できるしくみです。今年度から新たに,東海村内小中学校の制服やジャージも対象としたところ,大変好評でした。参加者からは「子どもが大きくなり使わなくなってしまったものを,また誰かのために役立ててもらえると思うと嬉しいです」との声が聞こえました。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 歳末たすけあい事業「育児用品交換会」 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人東海村社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 育児用品交換会 | 
| 助成金の使途 | 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 東海村総合う福祉センター「絆」 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒319-1112 茨城県那珂郡東海村 村松2005 東海村総合福祉センター「絆」
TEL:029-282-2804 FAX:029-283-4535
          
            URL:http://www.t-shakyo.or.jp/
          
          
            e-mail:tokai@t-shakyo.or.jp