



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『世代間メッセージ交流事業』



【コロナ状況下における事業変更】
コロナ前に実施していた世代間交流会の後継事業として、 子どもたちの思いやりの心を育み、併せて高齢者の孤立を防止することを目的として、村内児童が作成したメッセージをひとり暮らし見守り配食サービスの弁当の掛け紙として高齢者に届けました。

ひとり暮らし高齢者見守り配食サービスのお弁当に、保育所の児童が作成した掛け絵や折り紙、しおりを添えて届けました。
対象の方からは『とても可愛らしい、素敵な掛け絵をありがとう』『大切にします、保育所児にお礼を伝えて!』などと感激のお言葉をいただきました。
このお言葉を聞いた保育所の児童・先生からは、『喜んでいただけてよかったです!嬉しいです!』とのお言葉があり、お互いが優しい温かい気持ちになれました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 世代間メッセージ交流事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人美浦村社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 ひとり暮らし等高齢者と児童 | 
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 世代間メッセージ交流活動 | 
| 助成金の使途 | 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 美浦村内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村 受領1546-1 美浦村デイサービスセンター内
TEL:029-885-0038 FAX:029-840-4552
          
            URL:http://mihoshakyo.jp
          
          
            e-mail:info@mihoshakyo.or.jp