



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『年末たすけあい義援金配分事業(地域活動支援センター支援事業)』

備品購入費用

私たちは、精神に障がいを持つ方をはじめとして、いろいろな障害をもつ皆さんの自立支援の活動を行っております。この度の配分金は施設の設置・運営事業に活用させていただきました。具体的には小田原なぎさ作業所内の窓設置しているブラインドが、老朽化により羽根の角度調整ができなくなっている。現在、作業を行う上で薄暗く利用者の目に負担がかかり、日差しが強い日などは反射光で目に負担がかかる状態にある。また、室温調整が難しくなっていることや省エネの観点からも問題があることから、動作不良が発生しているブラインドを購入した結果、作業環境の改善と作業効率の向上を図ることができるため、施設利用者のみなさんからも作業所環境の改善に喜びの声があふれています。ご寄附をしていただいた皆様へ感謝の気持ちを忘れずに、これからも施設利用者のみなさんが毎日元気に安心して作業に取り組めるような環境づくりを推進していきます。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 年末たすけあい義援金配分事業(地域活動支援センター支援事業) | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 小田原なぎさ作業所 | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 地域活動支援センター | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | ブラインド等 | 
| 助成金の使途 | 備品購入費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 小田原市 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒250-0055 小田原市久野 115-2 市社会福祉協議会内
TEL:0465-35-4009 FAX:0465-35-6902
          
            URL:http://www.odawarashakyou.or.jp/
          
          
            e-mail:odawarashakyou@ybb.ne.jp