



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『コロナを通じて野外あそびを考える~野外体験活動事業』



とびだせ出張児童館と題し、児童館の活動を外に発信する機会とする。当初は2回を予定していたが、9月に入りコロナ事例が発生したため、中止した。
島津アリーナ京都の会議室を利用して、北欧の積み木「カプラ」を用いたワークショップを実施した。20組計50名の大人・子どもが参加し、積み木で作品を作り遊びに興じた。
会場は広いスペースで、感染症対策の下で取り組みを行うことができた。
【総事業費:40,000円】

児童館の魅力は外で行わないと発信できないため、助成金をいただき良い機会を地域の子ども達に提供できた。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | コロナを通じて野外あそびを考える~野外体験活動事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | たかつかさ児童館 | 
| 活動の対象 | 
                児童 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 福祉施設への活動支援 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 材料等購入費 備品購入費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 島津アリーナ京都 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282