



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『手作りランチ会』



女性3人の世話人で1回15人前後分を手作りでのランチを早朝より作ります。毎回楽しみにしてくださっているので会費で食材の買い入れできる料理を考えて頑張ります。原谷地域包括より講師に来ていただき、介護保険の使い方を勉強しました。コロナ禍になって屋外での行事になりました。ラジオ体操は毎日20名小学生の参加もあります。お楽しみくじ引きを最終に実施喜んでもらっています。始めたころは3人のスタッフの身出しでしたが助成金を受けてからは私たちはもちろんのこと会員の方にも安心して参加してくださいます。【総事業費:67,000円】

始まりはスタッフの調味、光熱水他会場等身出しでしたが現在では助成金で助けてもらっていることで皆さんに喜んでもらえています。会員の方々にも赤羽根共同募金のおかげと話すと小銭を募金缶に入れてくださる方も有りうれしいです。独居、高齢者がこのランチ会を待ってくださっていますので私たち作り手も美味料理をと毎回頭をひねっています。助けていただきありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 手作りランチ会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 始いっぽ |
| 活動の対象 |
児童 高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 手作りランチの会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 光熱費 建物・備品の維持管理費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 北区内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282