



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『障害者相談員スキルアップ研修事業』



障害者福祉に関する制度を学ぶため、富士宮市障害者相談員を対象にとした研修会を行うとともに、東部ブロック連絡協議会が主催する研修会に参加し、相談員としてのスキルアップを図る。また、他市の相談員との交流と情報交換を通して他市の現状を知る。
身体障害者生活相談会を4回開催し、相談員として相談者の気持ちに寄り添う。

身体障害者福祉会では、身体障害者生活相談会を4回、視覚障害者生活相談会を11回開催しました。長年のコロナ感染症の影響から、生活習慣なども変わる中、様々な問題を抱える相談者もおり、相談会を通して相談者に寄り添うことが出来ました。相談者からは、「相談したことで少し気が楽になった」との声をいただきました。
また、相談員としての資質向上を目的に、勉強会を行うとともに、他団体が主催する研修会に参加しました。相談員からは、「今後の業務に大変役立つ」との感想が寄せられました。
障害者生活相談会、研修会が開催できたのも、多くの方々からいただいた助成金のおかげと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障害者相談員スキルアップ研修事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 富士宮市身体障害者福祉会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 障害者相談員スキルアップ研修事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 広報費 研修費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富士宮市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp