



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『生活安全研修事業「詐欺被害防止講座」』


高齢者を中心に特殊詐欺の被害が増えており、いつ、だれが騙されるかわからない状況があることから、特殊詐欺の手口や被害状況を知るとともに被害に遭わないための防止策を学ぶ講座を開催します。

詐欺被害防止講座では、特殊詐欺の手口や実際にかかってきた詐欺電話の内容を聞くことができたのがよかったです。自分だけは大丈夫だと思わず、被害に遭わないために事前に対策(防犯機能付き電話機等)を取っていくことが必要であり、いつでも相談できる相手がいることも大事だとわかりました。また、一人でも詐欺被害に遭わないように家族や友人に伝えていけたらと思います。
助成金を活用させていただいたおかげで、良い研修ができたと感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 生活安全研修事業「詐欺被害防止講座」 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 富士宮市身体障害者福祉会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 生活安全研修事業「詐欺被害防止講座」 |
| 助成金の使途 |
謝礼 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富士宮市総合福祉会館 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp