



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『障害者の仲間づくり推進事業』



障害者スポーツ(フライングディスク、ボッチャ等)や体験教室等を通して交流し、楽しい時間を過ごすことにより、仲間や外出する機会を増やし、社会参加へとつなげる。

障害者が外出したり、仲間を作ったりする機会はなかなかありません。
このたびいただいた助成金は、障害者同士が仲間づくりをするきっかけを作ろうと大切につかわせていただきました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、活動が制限される中ではありましたが、充実した活動が出来ました。
参加者は、ハーブ小瓶作り、陶芸教室、ヨガ教室、フライングディスク等で、感染に気をつけながら仲間とおしゃべりをしたり、笑いあったりと、久しぶりに充実した楽しい時間をもつことができました。
また、この事業がきっかけとなり、福祉会に入会し一緒に活動していく仲間も増えました。
会員が減少していく中で、会員を増やしていく一つの大切な事業となっております。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障害者の仲間づくり推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富士宮市身体障害者福祉会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 障害者の仲間づくり推進事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富士宮市総合福祉会館ほか |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp